「 鎌ヶ岳 」 一覧
鎌ヶ岳登山、馬の背尾根~三ツ口尾根(2016年2月26日)
今日の登山は久しぶりの鎌ヶ岳です。 ルートは馬の背尾根から登って、三ツ口尾根から下りるというルート。 同行者は登山兄弟(兄)です。 そんなわけでやって来ましたいつもの
鎌ヶ岳登山、長石谷~武平峠(2015年12月25日)
今日はクリスマス クリスマスといえば当然、 登山でしょう! そんなわけで今日も登ります。 今日登るのは鎌ヶ岳。 予定コースは登り長石谷、下り武平峠です。 早速で
10月の締めに御在所~鎌ヶ岳登山(2015年10月31日)
今日の登山は御在所~鎌ヶ岳。 10月の締めとして登ってきました。 歩いたコースは中道~武平峠~長石尾根~三ツ口谷です。 そして同行者は、たまに一緒に登山をするM氏。 とそのM氏のお仲間であ
鎌ヶ岳登山。長石尾根~三ツ口尾根(2015年9月10日)
今日の登山は鎌ヶ岳! 前回鎌ヶ岳に登ったのは、鈴鹿スカイラインの閉鎖が 解除されてすぐの時だったのでだい~ぶ前です。 ※その時の記事はこちら 「鈴鹿スカイラインの閉鎖が解除されたので鎌ヶ岳
鈴鹿スカイラインの閉鎖が解除されたので鎌ヶ岳へ(2015年4月16日)
鈴鹿スカイラインの閉鎖が解除されました! と、言っても解除されたのは今日ではなく 結構前、4月3日だったりします(;^ω^) ですが折角なので、解除記念と(今更感はありますが) ついで
鎌ヶ岳登山。三ッ口尾根~三ッ口谷(2014年10月7日)
今朝ようやく夜勤のシフトが終わりました。 そして天気は晴れ。 と、いうことは山に行くしかないでしょう! そんなわけで今日は鎌ヶ岳を登って来ました。 予定では、 三ッ口谷から登り始
鎌ヶ岳登山。長石谷~武平峠。兄弟子と山蛭と蛇編。
今日は鎌ヶ岳へ登山に行って来ました。 そして今日の登山は久々登場の兄弟子と一緒です。 兄弟子と二人で登山に行くのはいつ以来でしょう? 7月13日の砦岩以来かな? と
鎌ヶ岳~御在所登山。
6月15日(日)、鎌ヶ岳と御在所へ登山に行って来ました。 鎌ヶ岳~御在所のプチ縦走は久しぶりで、冬以来となります。 同行者は会社の上司。こちらの上司と山に来るのも四月の伊吹山以来です。 &n
鎌ヶ岳登山。長石谷~武平峠。と山で見かけた花。(2014年5月2日)
今日は久しぶりに鎌ヶ岳へ登山に行ってきました。 コースは登り長石谷、下り武平峠です。 地図で表現するとこんな感じのルートです。 「S」がスタート地点で、青い線を辿って
鈴鹿セブンマウンテン縦走3日目
11/22に開始した鈴鹿セブンマウンテン縦走の3日目です。 1日目はこちら→「鈴鹿セブンマウンテン縦走1日目」 2日目はこちら→「鈴鹿セブンマウンテン縦走2日目」 縦走3日目は朝3:30に起
鎌ヶ岳~水沢岳~入道ヶ岳 縦走編
さて今回の山行はというと、 鎌ヶ岳~入道ヶ岳への縦走です。 実際に上ったのは昨日の10/28。 下りてきたのは今朝方となります。 夜勤のシフトも今朝で終わり、一度家に帰ってから 準備をし
水沢岳~鎌ヶ岳登山!
今日は昨日のブログにも書きましたが 水沢岳~鎌ヶ岳へ行ってきました。 朝夜勤が終了してから、家に一度帰って準備してから山へと向かいました。 いつもどおり御在所中道駐車場へ車を停めに行きました
鎌ヶ岳、御在所登山 三ツ口谷~武平峠~一ノ谷新道
昨日は晴れてましたが、歯医者で山行けズ。 明日は休みですが、台風の影響で雨らしく山いけズ。 てな事で今日の登山はいつもよりちょっと長い距離を行かないと! とはいっても午後から仕事なので距離の
御在所登山 三口尾根~武平峠~中道
本日の恒例登山は 三口尾根(別名日陰尾根?)を登って武平峠へ行き、 鎌ヶ岳は登らず、御在所へ。というルートを登ってきました。 最初は鎌ヶ岳にも行こうと思ってましたが、連日の登山の疲れと、