燕岳登山(2020年8月26日)
今回登った山は、北アルプスの女王と呼ばれる山
燕岳!
北アルプス三大急登の一つ、合戦尾根があることでも有名です。
更に今回は久しぶりの!
登山兄弟揃っての登山!となります。
ちなみにこちらが今回歩いたルートとなります。
中房温泉手前にある無料駐車場に車を停めて、
駐車場から徒歩10分ほどの所にある燕岳登山口に向かいます。
燕岳登山口到着。
若干写真がぼけてるのはご愛嬌で(^_^;)
現在の時間は5:15
まだ若干薄暗い中での出発。
登山道は整備されていて歩きやすいです
第一ベンチに到着。
とりあえず第二ベンチまで行って休憩しようということで、
ここはスルー
道は整備されていますが、
登りが続くのでペース配分は大事
第二ベンチに到着。
ここで軽い朝食タイム。
ゆで卵とクリームパンを食べてエネルギー回復!
先へ進みましょう!
天気はいいけど、ちょっと雲が多いですね。
第三ベンチに到着。
とても評判がいいと噂の山小屋「燕山荘」まであと2.8km、
登山口からここまでは2.7km、
約半分歩きました。
相変わらず登りは続きます。
富士見ベンチ
逆光で何も見えない(;・∀・)
途中にある山小屋「合戦小屋」まであと10分
合戦小屋にとうちゃ~く
この小屋には名物の食べ物があります。
写真に写っている旗のとおり、
スイカ!
うまい!
やっぱり夏はスイカですよね
右の影がわたくし、登山兄弟の弟、
左が兄です。
ちょっと雲が少なくなってきたかな?
こちらは鎖場。
そしてわたくしの後ろ姿です。
お!
まだ結構遠いですが、燕岳山頂が見えましたよ!
燕山荘まであと1.3km
燕山荘が見えた!
燕山荘のテント場に到着。
あら!
いい景色!
奥に見えるが燕岳。
これは綺麗な稜線ですね~!
燕山荘は目の前ですが、
まずは山頂に行って、戻った時に燕山荘を見に行くことにします。
それでは山頂へレッツゴー!
雷鳥に遭遇!
親子?
イルカ岩と久しぶりに登場の登山兄弟(兄)
めがね岩。
もう少しで山頂!
燕岳山頂到着!
北アルプス三大急登の一つ、合戦尾根制覇!
雲が多いのがちょっと残念です。
ちょっと休憩しようと思いましたが
山頂は結構狭かったので、更に先の…
北燕岳に向かいますか!
北燕岳への最後の登り。
あと一息!
北燕岳到着!
看板を探しましたが見つかりませんでした。
無いのかな?
ここでがっつり休憩して、燕山荘に向かいます。
燕山荘に向かう途中、槍ヶ岳が少しだけ見えました。
大きい山を登ると大体見る事ができる槍ヶ岳、
何度も見てますがなぜか毎回見たくなります。
今回はあまりはっきり見えなくて残念…
燕山荘到着~
燕山荘入口
燕山荘はとても評判がいい山小屋で有名です。
一度は泊まってみたいものですね。
泊まって、ここから北アルプスの縦走を開始する…楽しそう!
でも夢のまた夢…
下山しましょ!
下山も同じ道なのでだいぶはしょって…
再度合戦小屋です。
大勢の人がスイカを食べてましたよ
登山口にとうちゃ~く!
時間は13時。
疲れた!暑い!
と、いうわけで本日の登山も無事下山完了!
今回、買ったばかりの登山靴の慣らしも兼ねての
登山でしたが、おNew靴の調子は完璧!
いい感じです。
後は身体を昔の状態(5年前くらい前)に戻せば更に完璧!
この感じでガンガングングン頑張って、登山に本格復帰するぞ~!
まぁでも、結局は天気次第なんですけどね(-_-;)
休みも限られてるし…
次の休みの好天を祈りながら…休息しますか!
それでは!
PC用
関連記事
-
-
北アルプス遠征登山三日目、雨の薬師岳へ(2015年9月17日)
9月15日~18日、兄と二人で北アルプス遠征登山に来ています。 今回はその三日目の記事を書いていき
-
-
初の八ヶ岳へ!後編(2015年2月22日)
「初の八ヶ岳へ!前編(2015年2月21日)」 の続きです。 昨日21日(土)から兄弟子と2
-
-
伊吹山(百名山)登山。行きはよいよい帰りは…
今日は兄と二人で、百名山伊吹山へ登山に行って来ました。 天気予報では、「今季最大の寒波が到来し
-
-
八ヶ岳遠征二日目、赤岳登山とアイスキャンディ(2016年1月25日)
1月24日、25日と八ヶ岳まで 遠征に行って来ました。 今回はその二日目を書いていきます。
-
-
伊吹山(百名山)へと行きました。冬山トレーニングが目的です!の巻
本日は百名山、伊吹山へと登山に行って来ました。 伊吹山への登山は今年二回目ですが 今回は一応目的
-
-
針ノ木岳、蓮華岳登山(2016年9月10日)
先週、北アルプスの鹿島槍ヶ岳へ登山に行って来ましたが、 今回の登山も引き続き北アルプスです。
-
-
大日ヶ岳へリハビリ登山(2015年8月18日)
5月に靭帯損傷した足もだいぶ良くなって来ました。 なのでここらでいっちょアルプス辺り行っちゃおうか
-
-
念願の厳冬期荒島岳登山へ(2015年2月6日)
今日は去年の冬シーズンから 行きたい行きたいと思っていた百名山の一つ、 荒島岳を遂に登って来まし
-
-
北アルプス遠征登山二日目、秘湯高天原温泉!(2015年9月16日)
9月15日~18日、兄と二人で北アルプス遠征登山に来ています。 今回はその二日目の記事を書いていき
-
-
新潟遠征登山三日目。米山定例登山一年ぶり二回目
8月11日~8月13日はお盆の帰省のついでに新潟遠征登山に来ています。 一日目はこちら 「新潟遠
PC用
- PREV
- 立山登山(2020年8月17日)
- NEXT
- 雨飾山登山(2020年9月3日)