御在所登山、上水晶谷にも寄り道。(2015年5月3日)
今日の朝で夜勤のシフトが終わりました!
長かった…
やっぱり夜勤はきつい…(;´Д`)
ふぅ…疲れた…
と、いうわけで今日も登山に行って来ました!
夜勤で疲労が溜まり、更に寝てない。
これは最高のトレーニングコンディションでしょう!
過去に山小屋泊で、殆ど寝れないで次の日長時間歩いたという
地獄の山行も実際ありましたし(;^ω^)
いざという時の為のトレーニングトレーニング!
※今回の登山で見かけた花は一番下にあります。
今回はアカヤシオとハルリンドウの2種類だけですが。
さぁ!やって来ました、御在所表道登山口。
今日の予定は
表道~上水晶谷~御在所山頂~武平峠で下山。
しかし今日は天気があまり良くないな~
雨が降らなければいいけど…
それでは出発!
表道には岩場がちらほらあります。
写真の様な岩場はそんなに無いですが
登山道には小さい岩がゴロゴロ転がっているので転倒注意!
表道名物のラダーが出てきました。
ここまで来たら山頂はすぐそこ!
ラダーの場所から少し進むと沢が出てきます。
3月に来た時はこの場所は雪だらけでしたが、
今では全く無いですね!
こちらがその時の写真。
記事はこちら
→「御在所登山、表道~中道(2015年3月17日)」
御在所山頂到着!時間は9時位。
まだロープウェイが動き出したばかりなのに
大勢の人達がいました。
おそらく全員登山客でしょう。
今日は下の御在所中道駐車場、滅茶苦茶混んでましたからね~
それでは次の目的地、上水晶谷に向かいます。
上水晶谷へは裏道登山道の国見峠、下山、御在所への分岐から
行けますが、実はスキー場の横からも行けたりします。
写真がそのスキー場付近。
恐竜の頭の様な岩が出てくるので
ここから上水晶谷へ向かいます。
途中、登山道が崩落したせいか沢の中を歩く場所も。
基本的に沢沿いに歩いていけば上水晶谷に辿り着くので
迷う事は無いでしょう。多分。
それでは…
また御在所まで戻りますか!
今日はこの上水晶谷から御在所までの道を
歩くのが目的なので今からが本番です。
晴れてきた事ですし、のんびり歩きますか!
上水晶谷に流れている川、愛知川へ別れを告げてから出発します。
ですが、流石に夜勤→登山、更に飲まず食わずはちょっとキツイ…
しかし泣きが入ってからが本番!
今の状態こそが、長距離登山の時のコンディションに近い筈。
さぁトレーニングトレーニング!
そういえば途中、進む方向、戻る方向とは全然違う場所の岩に、
ペンキでマークがしてありましたが
こちらの方にも道があるのでしょうか…
上水晶谷から1時間程歩いてようやく御在所スキー場まで戻って来ました。
山頂に寄り道してから帰ります。
やはりGWということもあって、沢山の人達がいます。
ただあまり景色ばかりを眺めてはいられません。
武平峠には、少なからず岩場など危ない場所もあったりなかったり。
先ほどの分岐点から20~30分ほど歩いて、
表道登山口の所にある駐車場に到着!
そんなわけで今日の登山も無事下山完了!
歩いたルートはこちら
夜勤明けで来た登山でしたが、
ちょっぴり距離が長かったかな…
という気がしました(;^ω^)
一応無理しない程度のペースで歩く様にして
少しでもバテない様にはしましたが
やはり限度はありますね…
今日はもう早目に休んで明日に備えないと!
明日も山に行く予定がありますし!
ちょっと天気が悪そうですが…
まぁ多分大丈夫でしょう!
それでは!
※今回の登山で見かけた花はここから
PC用
関連記事
-
-
みんなで御在所登山。藤内沢~中道編。
今日の登山は、師匠(父親)とその仲間二人、そして僕を入れて計4人で 御在所へと登山に行って来ました
-
-
雨が降る前に入道ヶ岳登山へ。北尾根~二本松尾根。
今日の日課登山は入道ヶ岳です。 仕事が休みなので時間はあるのですが、 天気予報で昼前から雨が
-
-
藤原岳登山。ラッセル祭り編。
今日の登山は藤原岳。同行者は会社の後輩です。 この後輩、仮にKi君としましょう。 Ki君とは以前
-
-
御在所登山。中道~裏道。
今年も残すところ後二日となりました。 町を見渡すと、新しい年を迎える為の準備でしょうか? 沢山の
-
-
鎌ヶ岳~水沢岳~入道ヶ岳 縦走編
さて今回の山行はというと、 鎌ヶ岳~入道ヶ岳への縦走です。 実際に上ったのは昨日の10/28。
-
-
鎌ヶ岳登山。長石尾根~三ツ口尾根(2015年9月10日)
今日の登山は鎌ヶ岳! 前回鎌ヶ岳に登ったのは、鈴鹿スカイラインの閉鎖が 解除されてすぐの時だった
-
-
鎌ヶ岳登山。三ッ口尾根~三ッ口谷(2014年10月7日)
今朝ようやく夜勤のシフトが終わりました。 そして天気は晴れ。 と、いうことは山に行くしかない
-
-
トレーニング登山、入道ヶ岳編(2015年2月27日)
現在夜勤中、しかし身体を少しは動かしておきたい… ということで師匠(父親)と二人で 入道ヶ岳へト
-
-
御在所登山。今月3回目の一ノ谷新道~中道。
今日から夜勤が始まる。 ということで今日の予定は 朝早くからゴミ出しをして山を登ってそのまま
-
-
第四回強制リハビリ登山!また入道ヶ岳へ(2015年8月2日)
昨日の伊吹山登山に続いて、 今日もやって来ました リハビリ登山! 今回来たのも入道ヶ岳。 本