「 月別アーカイブ:2014年05月 」 一覧
入道ヶ岳登山、北尾根~二本松尾根。献血編。
今日は入道ヶ岳に登山に行って来ました。 月曜日も入道ヶ岳に行ったので、今週二回目の入道ヶ岳となります。 いつもの駐車場に来ました。 月曜日来た時と違って、空には青空が
クライミングジムで修行編。
今日は師匠(父親)と二人でクライミングジムに行って来ました。 クライミングジムは今月3回目。 一応今の所、週に一回は通えてます。 今月からクライミングジムに通うのを再開したばかりの割には
御在所登山(一ノ谷新道~中道)とクライミング練習。
昨日、藤原岳~御池岳の縦走に行ってだいぶ疲労が溜まり、 今日は一日のんびりしてようかと思いましたが… 天気が最高にいい! こんな日に山に行かずにいつ行くの?今でしょ! そんなわけで今日
藤原岳~御池岳縦走。ヒルも一匹だけいましたよ編。
今日は遂に鈴鹿山脈の最高峰、御池岳へ行って来ました! 一緒に行ったのは登山兄弟の兄、二人揃って初の鈴鹿山脈最高峰です。 ただこの御池岳、三重県側から登山道へ行くには道路が崩れて? 通行不可に
入道ヶ岳で見かけた花。(2014年5月26日)
2014/05/26 | 山の花
「雨が降る前に入道ヶ岳登山へ。北尾根~二本松尾根。」 で撮ってきた花を掲載していきます。 が! 撮ってきた花の画像を見ても全然種類がわかりません… 調べるのに時間がかかりそうなので
雨が降る前に入道ヶ岳登山へ。北尾根~二本松尾根。
今日の日課登山は入道ヶ岳です。 仕事が休みなので時間はあるのですが、 天気予報で昼前から雨が降るとの事だったので 午前中、早い時間に登って、とっとと下山する。というプランにしました。
筋肉痛と明日の山行予定。
昨日は朝からクライミングジムに行き 汗を流してから仕事に行きましたが 昨日の仕事は珍しく疲れる内容の仕事でした。 朝から腕をパンパンにして仕事に行ったせいもあり、 仕事も非常に疲れる…妙に
師匠とボルダリングへ。
今日は師匠(父親)とクライミングジムへ行ってきました。 昨日のロッククライミングでの疲れが残ってましたが、 クライミングもボルダリングも定期的に通わねば上手くなりません。 なので今日は疲れた
今日は久しぶりにボルダリングへ。
今日は師匠(父親)とそのお仲間とクライミングジムへ行ってきました。 今年に入ってから全然クライミングジムに行ってなかったので だいぶ久しぶりとなります。 まだ今年3回目くらいでしょうか。
今年初のロッククライミングは御在所で。(2014年5月11日)
今日は師匠(父親)と二人でロッククライミングに行って来ました。 ロッククライミングはかなり久しぶり、というか今年初となります。 半年ぶりくらいでしょうか… 全然行ってないですね…(;´∀`)
恵那山(中央アルプス)登山。一年ぶり2回目。(2014年5月10日)
今日は昨日ブログに書いた通り、中央アルプスの恵那山へ登山に行って来ました。 恵那山は去年の5月31日に行ったきりなので、実に一年ぶりとなります。 この一年でどれだけ自分は成長したのか? 今日はそ
明日は恵那山(中央アルプス)登山。
明日は中央アルプスの恵那山へ登山に行ってきます。 恵那山は日本アルプスの山で初めて登った記念すべき山です。 また、標高2000M以上の山もこの恵那山が初めてでした。 今でもハッキリと覚えてい
登山は中止で筋トレ。
今日はは仕事が休み。 ということで登山に行こうと思ってましたが、 朝起きると思いのほか外が薄暗く山も殆ど見えない… 更にここ数日、登山での事故のニュースが続いてます。 安曇野市で落石もあっ
御在所登山。GWの御在所は大渋滞編。(2014年5月3日)
昨日5月3日(土)は御在所へ登山に行って来ました。 GW、土曜日、晴れ、の条件が重なるので 御在所は物凄い人の数で混雑するかと考えましたが… 今回は初めて登山に行くという会社の上司と一緒です
鎌ヶ岳登山。長石谷~武平峠。と山で見かけた花。(2014年5月2日)
今日は久しぶりに鎌ヶ岳へ登山に行ってきました。 コースは登り長石谷、下り武平峠です。 地図で表現するとこんな感じのルートです。 「S」がスタート地点で、青い線を辿って